7月13日【懐かしのフィルムで当時を振り返る】
町内住民宅から、昭和38年当時の神田千鹿頭神社御柱大祭を収録したフィルムが見つかり、このほどまつもとフィルムコモンズさまのご協力で神田公民館で上映会が行われました。
険しい参道を、今より数倍の群衆の曳き子が威勢よく綱を曳く姿は見事なものでした。
当時を知る人のお話も聞かれました。
今、人手不足の傾向は否めませんが、今日まで、無形文化財として継承し、7年に一度、行われていることに、氏子の皆さまはじめ、携わるすべての皆様に感謝と敬意を表します。
文、写真、上條みち子様